トップ > いろんなこま > 屋外あそび用こま
屋外あそび用こま
九州のこまの芯は、下から上まで突き抜けてなく下の部分だけに芯がついています。
左右にこまがぶれず、静止しているかのように回るよう芯の調整をします。
回すうちに鉄芯の先が削れ丸くなり、さらに安定してこまが回るようになります。
鉄のこまの芯棒は「ケン」と呼んだり、ダイヤの形の芯は菱ケンと呼んだりもします。
昔は、こま屋でこまと鉄芯を買い、自分で芯を打ち込んで調整して遊んでいました。
-
入門用・九州のこま(全4色)【日本製】【投げコマ】
880円〜
芯が鉄製で外遊びで親しまれてきた九州伝統のコマが、木芯製になって登場。
鋭い鉄芯から丸い木芯になったことで、より安全に遊べるようになりました。
軸の側面は、ツルツルにするのではなく、あえて凹凸を残すことで紐が引っ掛かりやすいようにしています。さらに...
-
-
けんかごまセット【鉄芯こま】【こま回し】【投げごま】
5,355 円(税込)
九州けんかこまセット
昔懐かしい、九州各地のけんかごま5種類がセットになりました。
こま遊びが盛んであった九州では、昔はこまを作る工房が数多くあり、
地域ごとに独自の色や形のこまが作られてきました。
こまは大人の方も回しやすい、大サイズ。佐賀産マテガ...
-
紐で回すこまセット【こま遊び】【紐で回すこま】
3,150 円(税込)
コマといえば、遊びながら体を動かすことができるのはもちろん、1つのルールの下に相手と競い合う中で、コミュニケーションの取り方・社会性を身に着けることができる遊びとして、小学校の授業や幼保育園での遊びにも取り入れられています。
こちらのセットは、紐で...
-
-
-
ボーズこま【喧嘩ごま】【昔遊び】【鉄芯こま】【和ごま】
682円〜
九州で広く遊ばれてきたこまは、木地の下から鉄製の芯を打ち込んでいるのが特徴。 地域ごとに様々な形のこまが作られ、昔は相手のこまにめがけて自分のこまを投げ当て倒す「けんかこま」で親しまれてきました。
下記オプション項目より、ご希望のサイズをお選びくだ...
-
肥後こま|木ごま 鉄芯ごま けんかごま|こま遊び 日本の遊び
682円〜
九州で広く遊ばれてきたこまは、木地の下から鉄製の芯を打ち込んでいるのが特徴。 地域ごとに様々な形のこまが作られ、昔は相手のこまにめがけて自分のこまを投げ当て倒す「けんかこま」で親しまれてきました。
下記オプション項目より、ご希望のサイズをお選びくだ...