トップ > いろんなこま > 指で回すこま > 森のキノコのこまわなげ【いろんなこま】【こま回し】
森のキノコのこまわなげ【いろんなこま】【こま回し】
キノコの形が可愛らしい「森のキノコのこまわなげ」です。
実はこのキノコ、かさが外れて「こま」になるんです。
<いろんな遊び方やこだわりがたっぷり!>
・【型はめ】小さいお子さまは3種類のキノコを、付けたり外したりと型はめ遊び。
・【わなげ】カラフルな輪っかで色遊びや、キノコに点数を付けて投げて遊ぶわなげ遊び。
・【こま回し】こま軸を長くすることで『ひねりこま』や『手回しこま』両方の回し方。
・【こま】傘のこまは、3種類の形と木材の重さで回す難易度が楽しめます。
・【丸太の台】丸太の輪切りの表面に描かれている年輪は、その木が育ってきた長い長い物語。
目の細かいところ、目の粗いところ、赤いところ、白いところ、同じ種類の木でも同じ模様は
二つとありません。人の顔がみんな違うように、木の顔も様々。自然の中でできたオンリーワンの風合いをお楽しみください。
遊んだあとも空間インテリアとして飾れるので、ギフトとしてもピッタリです。
対象年齢 |
2歳頃から |
サイズ |
幅:約13.5cmから20cm
高さ:約12.5cm
重さ:約400g |
材質 |
キノコ:九州産広葉樹
輪っか:日本製シリコン
丸太の台:福岡県八女産の杉材 |
備考 |
・自然素材を使用しておりますので、木目や色など仕様に若干の差が出る場合があります。木のおもちゃならではの味として、お楽しみください。 |

丸太台の横にお好きなお名前を入れることができます。ご注文画面より、入れたいお名前を添えてお申し付けください。

価格 : 6,050 円(税込) |
ポイント : 60 |
|
森のキノコのこまわなげについてくわしく見る
ご購入いただいたお客様の声
「もう一回!」と何度も!
孫がきた時に遊んでいます。1つ目のキノコのこまを回してみせたらじっーと眺めていて、2つ目のキノコのこまも回したら、3つ目も回すようにせがまれ、そのうち「もう1回!もう1回!」と、飽きずに何度も何度も、少しだけど自分でも回せるようになりましたよ。色んな形のこまがあるから楽しいですね!
福岡県 I・S 様
遊び方発見!!
コマを回すのは、まだ1歳なのでちょっと難しいようですが、こまを回してあげるととても喜びます。コマを外したりつけたりと、違う遊び方で楽しんでいます。飾って可愛いし長〜く遊べそうです!
熊本県 S・F 様
遊び方色々!飽きずに長く遊べるおもちゃ
「森のキノコのこまわなげ」は、こま、わなげ、型はめなど複数の難易度の遊びがつまった木のおもちゃです。子どもがいろんな遊びの中から自分の好きな遊びを見つけることができ、また成長に応じて遊び方の幅が広がるように設計しているため、年齢を選ばず長く遊ぶことができます。
キノコのカサをとると、こまに変身!

このサプライズ性がお子さまを夢中にさせるポイントです。最初はキノコがこまだと気づきませんが、キノコに触るとカサが抜けてビックリ!お子さまから「あっ!こまだ!すごーい!」とうれしそうな声があがり、その時の笑顔が周りをほっと和ませてくれます。
小さなお子さまも夢中に!

こまをまだ回せない小さいお子さんは、3つのキノコを付け替えて型はめ遊び。キノコがスポッときれいにハマるのが嬉しいようで、単純な遊びですが夢中になってくれます。
わなげで遊ぼう!

型はめ遊びに慣れ、手首の力のコントロールができるようになれば、付属の輪っかでキノコに向かって輪投げ遊び。他にもお子さまの考え次第で遊び方がいっぱい。シンプルな遊びが1つに詰まっているからこそ、だれでも遊べて、お子さまの遊び方の創造性も広がります。
飽きずにながーく遊べます

こんなに様々なレベルの遊びができるようにしているのは、飽きずに長く遊んでほしいから。幼少期の子どもはおもちゃの好き嫌いが激しいため、せっかく買ったおもちゃもうまく扱えなければすぐに遊ばなくなってしまうことが多いです。また成長速度が著しく、できることが日に日に増えていくために、遊び方の簡単なおもちゃはすぐに飽きてしまいがちです。
それを踏まえてできた森のキノコのこまわなげは、いろんな遊びの中から自分の好きな遊びを見つけることができます。成長するほどに遊び方の幅がどんどん広がるように設計しているので、2歳頃から小学校に入る頃まで、飽きずになが〜く遊べます。
インテリアにも◎

キノコの形もお子さまに気に入ってもらうためのポイント。幼児期の頃は自分がテレビや絵本で見たことのあるものを見つけるのが大好きなので、キノコというお子さまにもわかりやすいものをモチーフにしました。遊んでいない時はかわいいインテリアになってくれます。
安心安全設計

小さなお子さまも安心して遊べるように、こまは誤飲しない大きさに設計し、またケガをしないよう普通のこまよりも丸みのある形にしています。仕上げのオイルには安全評価の高い植物性オイルを使用しているので舐めても安心。輪っかも有害物質を含まない日本製のシリコーンゴム100%のものを使用しています。
おじいちゃんおばあちゃんみんなで遊ぼう!

プレゼントにもぴったりなかわいさのモリコマは、おもちゃの好き嫌いが激しいお子さまにプレゼントしてもきっと気に入ってくれるはず。兄弟姉妹のいるご家庭なら、仲良く一緒に遊んでくれます。
また、9月の敬老の日などに、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントするのもオススメです。お孫さんと一緒に遊んだり、お孫さんに遊びを教えてあげたり、お孫さんができるようになった遊びを披露してもらったり…。モリコマでのコミュニケーションを通して、おじいちゃん、おばあちゃんにとっての大きな楽しみである「お孫さんの笑顔と成長」もプレゼントすることができますよ!
名入れサービス承っております

丸太の胴体部分に無料でお名前入れをすることもできます。誕生日のお祝いなどに名前の入ったおもちゃを贈れば、思い出に残るプレゼントになってくれるはず。
工房より
木のおもちゃはインテリアとして飾っておくことができます。お子さまの小さな頃の思い出として、またお孫さんができても遊べるように、長く大切にとっておかれる方も多いようです。隈本コマの木のおもちゃはどれも壊れにくいように丈夫に作っています。