トップ > 園・学校・地域遊び > けん玉color【おウチ遊び】【知育玩具】【伝承遊び】
けん玉color【おウチ遊び】【知育玩具】【伝承遊び】
昔から親しまれている「けん玉」がポップなカラーで誕生しました。
けん玉は、今遊んでいるだけで集中力を高めたり、脳の重要な部分を活性化させたりする効能があるとして、2014年10月29日放送のNHK「ためしてガッテン」の「認知症&受験に勝つ!脳フル回転する昔遊び」内で取り上げられました。実際にさまざまなスポーツのトップアスリートがけん玉を練習に取り入れたり、医療の現場で使われていたりと、すごく注目されています。
慣れたワザをやれば「集中モード」、慣れないワザにチャレンジすれば「脳活性化モード」。この2つの効果を自在に得られるのが、けん玉のスゴイところです!
対象年齢 |
5歳頃〜 |
サイズ |
全長:約20cm
球体:約6cm |
材質 |
国産カシ材 |
備考 |
玉が重いカシ材なので玉が乗せやすい。 |
右利き用・左利き用のちがい
- 右利き用は、大皿を上にして紐の取り出し口は左側からでている。
- 左利き用は、大皿を上にして紐の取り出し口は右側からでている。
ご購入後、右利き用と左利き用を簡単に変えることもできます。
価格 : 1,100 円(税込) |
ポイント : 11 |
|
けん玉上級者の方にオススメ
昔ながらのシンプルなけん玉です。木の素朴な味わいが人気です。

近年、若者を中心に世界中で大ブームとなっているけん玉。様々なスポーツのトップアスリートがけん玉を練習に取り入れたり、リハビリに使われていたりと注目されています。慣れたワザをやれば「集中モード」、慣れないワザにチャレンジすれば「脳活性化モード」。2つの効果を自在に得られるのが、けん玉のスゴイところです。

隈本コマで作る2つのけん玉は、使用する材料の違いにより、使いやすさにも違いがあります。カシという堅くて重い木材で作るけん玉colorは、クラフトけん玉よりも力が必要なものの、球がぶれにくく、コントロールしやすくなっています。けん玉に慣れている方にはこちらの方がオススメです。また、鮮やかなレインボーカラーはお子さまに人気があります。
一方、「これぞけん玉!」と言わんばかりにけん玉らしい配色のクラフトけん玉は大人の方に人気。ミズキという少し軽めの木材で作っているため力をあまり必要とせず、けん玉にあまり慣れていない方はこちらの方が扱いやすいでしょう。

「足腰のトレーニングにいい!」と大人の方にも人気なけん玉。認知症予防やうつなど病気の症状改善にも、効果が期待されています。大人の方もお子さまも、一緒になってけん玉で遊んでみてはいかがでしょうか?
工房より
隈本コマのけん玉は、職人が一つ一つ手削りで、けん・皿銅・球体を作り、色付け紐付けと昔ながらの作り方で丁寧に作っています。